握り革の作り方
まず、いまある握り革を剥ぎます。
         (あたりまえか・・・)
剥ぎとったら、下地としてガーゼや包帯のような
布で
覆います。
大概の握り革は買った時はこのような形だと思いますが、そうでないときは自分でカットしてください。
仮巻きをしておおよその長さを決めます。
巻くときは右回りに巻いていきます。
最初は終わりの部分に印をつけます。 次に、最初に飾り籐に重なる部分に印をつけます
印はこのようになると思います。 印を直線にカットするとこのようになると思います。 革の裏にボンドをつけて、外竹の角から巻いていきます。 このとき弛みがないように強く引っ張って巻いた方がいいです。
最後の仕上げのときに籐べらを使用しますが、先が平なものでしたら代用できるでしょう。 巻き終わり時に、籐べらで革を持ち上げて、その隙間に末端を差し込めば完成です。このとき、表にもボンドを塗っておけば安定するでしょう。 巻くときの注意点は、重なって段差ができないことと、隙間があかないことです。強くひっぱて巻けば弛まず、きれいに巻けるでしょう。